こんにちは、Wクリニック福岡院です。
当院は、「美容医療の常識を覆し、誰もが通い続けられる幅広いメニューと空間で、常に最先端の医療を提供する」をテーマに、美容クリニックとは思えない多彩なアプローチで最新の美を追求し続けている美容クリニックです。
しみやたるみなどの若返りに関する治療、痩身ダイエット、ワキガや多汗症治療まで幅広くご提供しております。
本日は〈医療ハイフ〉についてご紹介いたします。
目次
目次
医療ハイフとは
超音波の熱エネルギーを集中的に照射し、脂肪細胞を破壊することによりたるみを改善するレーザー治療のことを医療ハイフといいます。
そもそも「ハイフ」ってどう意味なんでしょうか?
ハイフとは「High-Intensity Focused Ultrasound」を略した「HIFU」のことです。
日本語では「高密度焦点式超音波治療法」といいます。
たるみの原因
顔のたるみはなぜ起こるのか、知っていますか?
加齢などによって肌の筋力が衰えてしまうからでしょうか?
お肌の表面の問題というより、お肌の奥に原因があるように思います。
正しくは、皮膚を支えている表在性筋膜(SMAS筋膜)という土台がゆるんでしまうからです。
これまでは外科手術でSMAS筋膜のゆるみを治療していましたが、現在ではレーザーでもSMAS層まで照射できるように治療が可能になりました。

医療ハイフの施術方法
どのような仕組みでたるみをとるのですか?
SMAS層にのみ熱エネルギーを届けることでたるみの原因となる脂肪細胞を破壊し、体外への排出を促します。

熱で細胞を破壊するって、なんだかすごいですね!
元々は切らないがん治療を目的に開発されていた技術なんですよ。
だから医療ハイフは安全かつ、効果的なリフトアップが期待できます。
「医療」という名前だけに、すごい技術なんですね。
特殊な超音波テクノロジーで照射するため、たるみをリフトアップさせながらも、外科治療のように皮膚に傷をつけることはありません。
医療ハイフは赤みや腫れは出る?
施術後に赤みが出たり腫れることはありますか?
医療ハイフなら赤みや腫れはほとんど出ません。
気軽に施術を受けることができますよ。
医療ハイフはどんな方におすすめ?
医療ハイフは、どんな人におすすめですか?
年齢を重ねたたるみでも治療できますか?
安心してください。
医療ハイフはお顔のハリ不足が気になる方だけでなく、顔全体のたるみが気になる方にも対応できます。
年齢を重ねたたるみには照射レベルを引き上げることも可能です。
レーザーで顔の表面が傷つくことはないんですか?
ありません。
筋膜のたるみにだけピンポイントに照射します。
他にもおすすめな人はいますか?
メスで切らずに筋膜のたるみにアプローチできる医療ハイフは、今までのレーザー治療によって顔のたるみが改善されなかった方にもおすすめです。
医療ハイフについてもっと知りたいときは
先生、医療ハイフについて他にもいろいろ教えてくれませんか?
では医療ハイフについてのページいくつかご紹介しましょう。
全般的なお話は、こちらのコラムがおすすめです。
当院で受けられる医療ハイフについては、こちらのページでさらに詳しくご紹介しています。
ありがとうございます!早速読んでみます。
まとめ
- 脂肪細胞を破壊するたるみ専用のレーザー治療のことを医療ハイフという
- 外科手術のように皮膚を傷つけることはなく、赤みや腫れはほとんどない
- たるみは、皮膚を支えている土台のSMAS筋膜がゆるむことによって起こる
- SMAS層にのみ熱エネルギーを届けることでたるみをとる
- 医療ハイフは安全かつ、効果的なリフトアップが期待できる
Wクリニック福岡院のアクセス情報について

Kaoru Matsui
Wクリニック福岡院院長
松井 郁
2001年 | 福岡大学医学部医学科 卒業 |
---|---|
2003年 | 福岡大学病院 |
2008年 | 独立行政法人九州がんセンター |
2009年 | 福岡医科歯科大学病院 |
2010年 | 福岡大学筑紫病院 |
2013年 | 医療法人 天翠会 小倉きふね病院 |
2021年 | Wクリニック 勤務 |
日本美容外科学会所属
最近、顔のたるみや二重あごが気になってきました。
調べたら「医療ハイフ」という施術がいいとがわかったのですが、これはどういう施術なんですか?