こんにちは、Wクリニック福岡院です。
当院は、「美容医療の常識を覆し、誰もが通い続けられる幅広いメニューと空間で、常に最先端の医療を提供する」をテーマに、美容クリニックとは思えない多彩なアプローチで最新の美を追求し続けている美容クリニックです。
しみやたるみなどの若返りに関する治療、痩身ダイエット、ワキガや多汗症治療まで幅広くご提供しております。
本日は、トーニングは1回の施術でシミが取れるかについてご紹介いたします。
トーニングを受ける回数
1回でシミを取ることはできません。
シミ取りレーザーの場合は、直接照射することでシミを取ることができます。一方、トーニングの場合はレーザーをシャワーのように顔全体へ照射し、炎症しないようにメラニンを少しずつ壊す治療法になります。
シミ取りレーザーの方が強い威力なんですね。
シミ取りレーザーはピンポイントで一気に照射しますが、トーニングはマイルドなので、1回でシミを取ることが難しいのです。
どれくらいの回数必要ですか?
シミの状態によりますが、目安としてPTPトーニングで5回から10回ほど、ピコトーニングはPTPトーニングの半分くらいの回数で綺麗になる方が多いです。
どれくらいの期間がかかるのでしょうか?
来院できる頻度によって変わってきます。
当院ではPTPトーニングは1~2週間に1回、ピコトーニングは3週間に1回をおすすめしております。
他の治療とトーニング
レーザーとは別に、光治療があると聞きました。
光治療とトーニングはどちらが良いのでしょうか?
光治療だと、肝斑がある際に悪化してしまうリスクがあります。
トーニング治療は肝斑があっても行える治療なので、シミの種類問わずに照射できます。
肝斑があっても照射できるんですね。
種類によっては肝斑に照射することは良くないとされるレーザーもあるのですが、当院で行っているPTPトーニングやピコトーニングであれば問題ありません。
他に光治療とトーニングで違う事はありますか?
光治療の場合、紫外線が強い季節の施術は避けたほうが良いとされています。しかし、トーニングの場合は季節問わず受けて頂くことが可能です。
気になるシミがひとつだけの場合は、シミ取りレーザーのほうが良いのでしょうか?
トーニングは薄くてたくさんあるシミに向いています。
気になるシミがひとつだけで、できるだけ早く取ってしまいたいという場合はシミ取りレーザーのほうが良い場合もあります。
シミ取りレーザーにデメリットはありますか?
シミ取りレーザーは夏におすすめできないことと、ダウンタイムもあるので、それが問題無い場合に選択していただくことになりますね。
やっぱりどちらの治療がいいか悩みます・・・
シミ取りレーザーはシミを取るという目的だけになりますが、トーニングの場合は肌のくすみを取り除き、全体的なトーンアップや、毛穴の引き締めなどの効果も期待できます。総合的な美肌治療を行いたい場合はトーニングの方がオススメですよ。
トーニング後の注意点
シミ取りレーザーの場合、照射した部位にテープを貼らなければいけないと聞いたのですが、トーニングもテープを貼ることは可能でしょうか?
トーニングではテープを貼る必要はありません。
お化粧もすぐにしていただけますよ。
トーニングを受けて白抜けしてしまう人がいると聞いたので心配です。
シミやそばかすが綺麗になっても、白抜けしたら目立ってしまいますよね?
白抜けに関しては、使用される機種によって稀に起こると言われています。
しかし、当院で採用しているPTPトーニングの場合、白抜けのリスクはありませんのでご安心ください。
まとめ
- トーニングはレーザーをシャワーのように顔全体に照射して炎症を起こさないようにしながらメラニンを少しずつ壊していく治療
- PTPトーニングで5回から10回、ピコトーニングはPTPトーニングの半分くらいの回数必要
- トーニング治療は肝斑があっても行うことができる
- 気になるシミが少なく、できるだけ早く取りたい場合はシミ取りレーザーのほうが良い場合もある
- トーニングは肌のくすみを取り除く・全体的なトーンアップ・毛穴の引き締めなどの効果もある
Wクリニック福岡院のアクセス情報について
初めてWクリニック福岡院へご来院いただく方や、ご検討中で電話番号や住所といった基本的な情報をお探しの方は、下記ページよりご確認ください。
先生、トーニングを1回受けることでシミは綺麗になりますか?