こんにちは、Wクリニック福岡院です。
当院は、「美容医療の常識を覆し、誰もが通い続けられる幅広いメニューと空間で、常に最先端の医療を提供する」をテーマに、美容クリニックとは思えない多彩なアプローチで最新の美を追求し続けている美容クリニックです。
しみやたるみなどの若返りに関する治療、痩身ダイエット、ワキガや多汗症治療まで幅広くご提供しております。
本日は、トーニングはシミ以外にも効果があるのかについてご紹介いたします。
トーニングの効果
トーニングは肌全体のトーンを明るくする、色素沈着を改善させる、毛穴を引き締める、キメを整える、産毛を減らす、肌にハリを出すなどの効果が期待できます。
色々な効果が期待できるのですね。
レーザーの照射による、肌質改善効果も期待できますよ。
トーニング治療は、肝斑があってもできるのでしょうか?
シミやそばかすだけでなく、肝斑も治療可能です。
これまで肝斑にレーザーを当てると悪化させてしまうとされていましたが、当院で導入しているTRI-BEAMのPTPトーニングは肝斑を悪化させず、メラニンを分解することができるため肝斑治療にも最適です。
トーニングを受ければ、シミはできなくなりますか?
トーニングはシミ予防や今あるシミの治療に最適ですが、施術後に日焼け止めを塗るなどの対策は必要です。
また、シミができなくなるわけではありません。
トーニングを受けた後に気を付けることは他にもありますか?
トーニング治療はお肌が乾燥しやすい状態になるので、しっかりと保湿して頂けたらと思います。
分かりました。
ピコトーニングとの違い
トーニングはピコトーニングとは違うのですか?
当院では、心斎橋院と梅田院限定でピコトーニングも行っています。
ピコトーニングも同じ治療ですが、PTPトーニングのおよそ半分の回数でシミや肝斑を綺麗にできます。
肝斑の治療も可能ですか?
こちらも肝斑の治療が可能ですがパワーが強い為、お肌の状態と肝斑の状態を確認させていただき、どちらが適しているかお伝えしています。
どちらも1回でシミが綺麗になくなりますか?
トーニング治療は少しずつシミが薄くなっていく治療なので、1回でシミが全部なくなるということは難しいです。
どのくらいの回数受ければいいのでしょうか?
PTPトーニングでは平均して10回程度で綺麗になる方が多いです。
一方、ピコトーニングの場合はPTPトーニングの半分の回数で綺麗になる方が多くいらっしゃいます。
どちらもコースをご用意していますので、お得に受けていただけますよ。
トーニングによる他の効果も1回では分からないのでしょうか?
肌全体のトーンアップは1回でも実感頂けると思います。
毛穴の引き締め効果や、ハリ感アップ、ツヤ感アップ、キメが整うなどの効果は、繰り返し受けることでより実感できるでしょう。
ピコトーニングの方が治療回数が少ないということなので、受けやすそうだなと思ったのですが、どちらが良いのでしょうか?
1~2週間に1回通うのは難しいという方や、アグネッシブなレーザーで速く綺麗にしたいという方はピコレーザーがおすすめです。
お肌の状態も見させて頂いて、どちらが適しているかお伝えさせていただきます。
まとめ
- トーニングは肌全体のトーンを明るくする・色素沈着を改善させる・毛穴を引き締める・キメを整える・産毛を減らす・肌にハリを出すなどの効果
- TRI-BEAMによるPTPトーニングは肝斑を悪化させないでメラニンを分解することができる
- PTPトーニングは平均して5~10回、ピコトーニングの場合はPTPトーニングの半分の回数が必要
- 1~2週間に1回通うのは難しいという方・アグネッシブなレーザーで速く綺麗にしたいという方はピコレーザーがおすすめ
- トーニングをしても日焼け止めを塗るなどの紫外線対策、保湿もしっかりと行う
Wクリニック福岡院のアクセス情報について
初めてWクリニック福岡院へご来院いただく方や、ご検討中で電話番号や住所といった基本的な情報をお探しの方は、下記ページよりご確認ください。
先生、トーニングはシミ以外にも効果があるのでしょうか?