こんにちは、Wクリニック福岡院です。
当院は、「美容医療の常識を覆し、誰もが通い続けられる幅広いメニューと空間で、常に最先端の医療を提供する」をテーマに、美容クリニックとは思えない多彩なアプローチで最新の美を追求し続けている美容クリニックです。
しみやたるみなどの若返りに関する治療、痩身ダイエット、ワキガや多汗症治療まで幅広くご提供しております。
本日は、シミ取り治療後の再発についてご紹介いたします。
シミ取り後の再発
残念ながらシミ取り治療をしたとしても、また同じ場所にシミができてしまったり、他の場所にシミができてしまったっりすることはあります。
そうなんですか!シミ取りをしたら半永久的にシミができないと思っていました。
そうだと嬉しいですよね。
シミを作らせないためのメンテナンスを受けることで、シミ予備軍を撃退していくことはできますよ。
メンテナンス
メンテナンスとは、どのようなことをするのですか?
シミを作らないようにするメンテナンスは、レーザートーニングを定期的に受けていただくという方法です。
当院の場合は、PTPトーニングやピコトーニングになります。
どれくらいの間隔で受けると良いのでしょうか?
今あるシミをなくしたいという場合は、PTPトーニングが1~2週間に1回、ピコトーニングが3週間に1回のペースを推奨しておりますが、メンテナンスの場合は、1ヶ月に1回でも大丈夫です。
メンテナンスは、レーザートーニングだけでしょうか?
レーザートーニングが好ましいですが、エレクトロポーションケアシスやビタミントリートメント、ケミカルピーリングなどを取り入れるのもおすすめしております。
他にもありますか?
また、身体の内側からケアできる点滴もメンテナンスとしておすすめです。
点滴は、美白を保つのに最適な薬剤を体内に直接取り入れることができます。
サプリメントでは点滴と同じような効果は期待できないでしょうか?
点滴はダイレクトに身体に美白成分や美容成分を取り入れることができるので、サプリメントよりも即効性が高いです。
できればサプリメントがいいのですが・・・
当院では内服薬の処方も行っているので、点滴ではなく飲むタイプでケアをしたい方には飲み薬を案内することも可能です。
シミ対策
シミ対策のために美白化粧品も検討しているのですが、クリニックでおすすめはありますか?
当院ではドクターズコスメの販売も行っております。
こちらは通販サイトもございますので、気になる製品があればお尋ねください。カウンセリングの際にご紹介させていただきますね。
シミ治療後のメンテナンスで、注意しなければいけないことはありますか?
メンテナンス中というよりも、シミ治療を行っている時から気を付けていただきたいことになります。ですが、紫外線対策と保湿をしっかりと行うようにしてください。
紫外線対策と保湿は、シミ対策として重要です。
まとめ
- シミ取り治療後の再発はあるが、メンテナンスを受けてシミ予備軍を撃退できる
- メンテナンスはレーザートーニングが好ましいが、エレクトロポーションケアシス、ビタミントリートメント、ケミカルピーリング、点滴などを取り入れるのもおすすめ
- 点滴ではなく飲むタイプでケアをしたいなら飲み薬のご案内も可能
- シミ対策でドクターズコスメの販売もある
- 紫外線対策と保湿をしっかりと行うことがシミ対策として重要
Wクリニック福岡院のアクセス情報について
初めてWクリニック福岡院へご来院いただく方や、ご検討中で電話番号や住所といった基本的な情報をお探しの方は、下記ページよりご確認ください。

Kaoru Matsui
Wクリニック福岡院院長
松井 郁
2001年 | 福岡大学医学部医学科 卒業 |
---|---|
2003年 | 福岡大学病院 |
2008年 | 独立行政法人九州がんセンター |
2009年 | 福岡医科歯科大学病院 |
2010年 | 福岡大学筑紫病院 |
2013年 | 医療法人 天翠会 小倉きふね病院 |
2021年 | Wクリニック 勤務 |
日本美容外科学会所属
先生、シミ取り治療を行ったとしても、シミができてしまうって本当でしょうか?