光によって肌を若返らせる治療がフォトフェイシャルです。フォトフェイシャルは、エステサロンでも人気の高い施術ですが、美容クリニックで使われている機器とエステサロンで使われている機器は、照射パワーが異なり得られる効果の差にも違いがあります。
より高い効果を期待するなら、美容クリニックでのフォトフェイシャルがおすすめです。フォトフェイシャルの効果についてお伝えします。
フォトフェイシャルはIPL光治療とも呼ばれています。
有害な紫外線をカットした幅広い波長の光をお肌に照射することで、様々な肌の悩みを解決できる施術です。お悩みによって、効果的な波長が異なるため、ひとり一人に合わせて、最適な波長で照射していきます。
お顔全体にまんべんなくフォトフェイシャルの光を照射することで、肌が活性化して肌表面のシミや赤み、くすみなどを解消していくことができます。
肌内部ではコラーゲンの産生が促されるため、ハリやキメも整いますよ。
どういった悩みを解決できるのでしょうか。
赤ら顔、ニキビ、しみ、そばかす、くすみ、キメ、ハリなどのお悩みを解決できます。
幅広い悩みに対応できるのですね。効果は1回で実感できるのでしょうか。
トーンアップ効果は実感していただきやすいと思います。
ただし、ニキビ跡やシミ、そばかす、赤ら顔などの治療に関しては、1回で完治ということが難しくなります。
繰り返し施術を受けていただくことで、少しずつ効果を実感していただけます。肌のターンオーバーを促進させるため、肌全体の若返りにもおすすめです。
何回くらい受けると分かりますか?
お肌の状態により異なりますが、目安としてまずは5回ほど受けてみていただくと良いでしょう。
施術を受ける間隔はどれくらいですか?
施術間隔は2週間から4週間に1回です。はじめの5回は、間隔をあまり空けないようにするのがおすすめです。
シミ治療やそばかす治療のレーザーとの違いが知りたいです。
フォトフェイシャルとレーザーの違いは、照射する波長の長さと時間です。波長が短いものは肌の表面に作用し、波長が長いものは肌の奥まで作用します。
機器によっても、波長の長さと時間に違いがあります。シミの中に肝斑かもしれないというものがある場合、フォトフェイシャルで悪化してしまう可能性もあるため、レーザーをおすすめするケースが多いです。
レーザーのほうがマイルドにシミ治療ができ肝斑の方も安心です。
フォトフェイシャルには、様々な効果があることが分かりました。福岡院ではルメッカという機器を使用しています。様々な肌悩みに対応する施術をお探しの方は、ご相談ください。

Kaoru Matsui
Wクリニック福岡院院長
松井 郁
2001年 | 福岡大学医学部医学科 卒業 |
---|---|
2003年 | 福岡大学病院 |
2008年 | 独立行政法人九州がんセンター |
2009年 | 福岡医科歯科大学病院 |
2010年 | 福岡大学筑紫病院 |
2013年 | 医療法人 天翠会 小倉きふね病院 |
2021年 | Wクリニック 勤務 |
日本美容外科学会所属
先生、フォトフェイシャルはどのような施術になりますか?