
Kaoru Matsui
Wクリニック福岡院院長
松井 郁
2001年に福岡大学医学部医学科卒業後、多方面の医療分野に挑戦し、Wクリニック心斎橋院で経験を重ね、福岡院院長に就任。
光フォトフェイシャルは、マイルドな美肌治療とされていて、ダウンタイムもなく受けやすいというメリットがあります。
しかし、初めて受ける場合、本当にダウンタイムはないのか気になってしまうのではないでしょうか。フォトフェイシャルのダウンタイムについてお伝えします。
フォトフェイシャルのダウンタイムは、個人差があります。まったくダウンタイムが出ない方もいますが、赤み等、出る方もいますので100%ダウンタイム無しとは言い切れません。
ダウンタイムはどのような症状が出やすいですか?
ダウンタイムで起こりやすいのは、赤みや痒み、腫れ、かさぶた、一時的にシミが濃くなるというようなことがあります。
どれくらいで落ち着くのでしょうか?
照射後は、一時的に赤みが出やすくなります。赤みや痒みなどは数日でおさまる方が多いです。
症状がひどい場合は、お薬を処方させていただきますのでご相談ください。
シミが濃くなることがあるのですか?
光に反応し、表面にシミやそばかすが浮かび上がってくることで濃く見えてしまいます。
これは数日経過するとかさぶたになってぽろっと剥がれますので無理に剥がさないようにしてください。
ダウンタイムが長引かないようにするためにできることはありますか?
ダウンタイムが出てしまった場合、できるだけ肌を刺激しない、血流が良くなることを避ける、冷やすということで落ち着かせることができます。
フォトフェイシャルは、比較的ダウンタイムが起こりにくい施術とされていますが、全くないということではありません。お肌が敏感な方は、施術を受ける際に、肌状態を伝えておくと安心でしょう。
先生、フォトフェイシャルを受けようか検討しています。ダウンタイムがないと聞いたのですが、本当でしょうか?