スレッドリフトは、切らずに行えるリフトアップ治療のひとつです。使用する糸に種類があり、どの糸を使用するのかによって、持続期間に違いがあります。第3世代のスレッドリフトとされているテスリフトについてお伝えします。
テスリフトは、体内で溶けるPDO素材の糸になっています。糸のまわりにバーブとよばれるトゲがついていて、さらに3Dメッシュが覆っている特殊な形状をしています。
ほかの糸と効果に違いがありますか?
テスリフトは、トゲとメッシュでより高い引き上げ効果を期待できます。
皮下に挿入すると、トゲの部分が皮下組織をしっかりつかみ、さらに周辺の組織が3Dメッシュ内に入り込みます。これによりしっかりリフトアップされるのです。
リフトアップした状態を、長期間キープできるという点も特徴です。
持続期間はどれくらいなのでしょうか?
糸を挿入すると、約1年かけて体内に吸収されていきます。そして糸が吸収された後もリフトアップの効果が2年から3年持続します。
他の糸では、効果が半年から1年と短いですが、テスリフトは長くなっています。
テスリフトの効果はどれくらいで実感できますか?
テスリフトは、糸を挿入してすぐに組織が反応します。挿入後はダウンタイムがあり効果をしっかり感じにくいかもしれませんが、およそ2週間で最大効果の70%に達します。
ダウンタイムはどれくらいですか?
ダウンタイムは、個人差があります。施術直後は、腫れや針穴程度の傷跡と赤みが出ますが、次第におさまっていきます。
内出血が出る場合がありますが、メイクで隠せる程度で、1週間から2週間で消失します。
体質により腫れやむくみが3~7日ほど出る方もいます。
糸を挿入した後、馴染むまでは引きつれ感があるのでしょうか?
糸でリフトアップさせるため、違和感や引きつれ感が出る方もいます。糸はおよそ2ヶ月かけて馴染んでいきます。
違和感や引きつれも少しずつおさまっていくため様子をみてください。気になる場合は、クリニックまでご連絡ください。
テスリフトは、小顔効果も期待できますか?
糸を挿入したことでコラーゲンの生成が促されるため、引き締め効果も実感できるでしょう。
また、PDOには脂肪を委縮させる作用もあることから、脂肪が引き締まることによる小顔効果を期待できます。
第3世代のスレッドリフトと呼ばれているテスリフトについてお伝えしました。テスリフトは、持続期間が長いため、できるだけ長持ちする糸リフトを受けたいという人におすすめです。
切らないたるみ治療をご希望の方はご相談ください。

Kaoru Matsui
Wクリニック福岡院院長
松井 郁
2001年 | 福岡大学医学部医学科 卒業 |
---|---|
2003年 | 福岡大学病院 |
2008年 | 独立行政法人九州がんセンター |
2009年 | 福岡医科歯科大学病院 |
2010年 | 福岡大学筑紫病院 |
2013年 | 医療法人 天翠会 小倉きふね病院 |
2021年 | Wクリニック 勤務 |
日本美容外科学会所属
先生、テスリフトの特徴を教えてください。