
Kaoru Matsui
Wクリニック福岡院院長
松井 郁
2001年に福岡大学医学部医学科卒業後、多方面の医療分野に挑戦し、Wクリニック心斎橋院で経験を重ね、福岡院院長に就任。
水光注射とヒアルロン酸注射は、どちらも美容成分をお肌に注入する施術です。
ここで気になるのが、水光注射とヒアルロン酸注射はどのような点が異なるのだろう・・ということではないでしょうか。
水光注射とヒアルロン酸注射の違いについてお伝えします。
水光注射は、皮膚の浅い部分にヒアルロン酸やその他の美容成分を均一に注入していきます。
非架橋ヒアルロン酸が使われていて、肌に入れることで潤いやハリを出してくれる施術です。
ヒアルロン酸注入は、肌の気になる部分に重点的に注入する施術です。
気になる箇所のくぼみやシワなどを改善させる、リフトアップさせるなどの効果があり、架橋ヒアルロン酸を使って施術を行います。
水光注射とヒアルロン酸注入はどのような人におすすめですか?
肌全体に潤いやハリを与えたいなら水光注射、部分的に気になるシワやくぼみの解消、顔のバランスを整えたいという方はヒアルロン酸注入が良いでしょう。
顔全体の小じわを解消させたいならどちらが良いですか?
顔全体の場合は、水光注射がおすすめです。
肌にハリと潤いを与えてくれるので、小じわが目立たなくなりますよ。
顔全体を若々しくさせたい場合も、水光注射になりますか?
はい。部分的により気になる箇所があるという場合は、水光注射とヒアルロン酸注入の組み合わせもおすすめです。
水光注射とヒアルロン酸注入にデメリットはありますか?
どちらも効果が半永久に持続するものではないという点です。
それから針で美容成分を肌に入れていきますので、腫れや赤みが出る可能性があります。
腫れや赤みは一時的なものなので自然に消失していきます。
水光注射とヒアルロン酸注入のメリットも教えてください。
どちらもダウンタイムは比較的短く、肌の変化を実感していただきやすいという点です。
効果はすぐに分かるのでしょうか?
水光注射の場合は、1回だけでは大きな変化を実感できない可能性もあります。
まずは3回くらいを目安に受けていただくと良いでしょう。
ヒアルロン酸注入の場合は、1回で変化を実感できますが、施術直後は注入した部位に凸凹が出ることもあり、なじんできたら綺麗な仕上がりとなります。
効果はどれくらい続きますか?
水光注射は1ヶ月くらい、継続して施術を受けていくと、3ヶ月くらい効果が持続するようになってきます。
ヒアルロン酸注入の場合は、1年から2年ほどです。
効果の持続期間は使用する製剤の種類や個人差もありますので目安としてください。
水光注射とヒアルロン酸注入の違いをお伝えしました。
それぞれ目的が異なる施術となっているので、まずはご自身がどのようになりたいのかということをカウンセリングの際にお伝えください。より最適な施術をご提案させていただきます。
先生、水光注射とヒアルロン酸注入の違いについて教えてください。