
Kaoru Matsui
Wクリニック福岡院院長
松井 郁
2001年に福岡大学医学部医学科卒業後、多方面の医療分野に挑戦し、Wクリニック心斎橋院で経験を重ね、福岡院院長に就任。
シミ治療や肝斑治療で利用されるレーザートーニングですが、肌の色ムラを改善させる効果があることから、ニキビ跡の改善効果も期待できると言われています。
では、どのようなニキビ跡でもトーニングで改善させることができるのでしょうか。
トーニングは、患部に熱を与えることでメラニン色素を分解させることができる施術です。
そのためニキビ跡による色素沈着を改善させる効果を期待できます。
赤みや茶色くなっているニキビ跡に効果があるということでしょうか?
はい。ニキビ跡で色ムラが出ているところを綺麗にしていくことができます。
ニキビ跡の凸凹や、今あるニキビの改善はトーニングでできますか?
トーニングでは、今あるニキビを改善させたり、ニキビの凸凹を綺麗にするという効果は実感しにくいでしょう。
ニキビ跡の凸凹や今あるニキビには、どのような治療がありますか?
ニキビ跡の凸凹ならダーマペン、今あるニキビにはピーリングなどがおすすめです。
また、身体の中からケアする方法として点滴や注射もおすすめしています。
トーニングの場合、ニキビ跡が改善するまでどれくらいの回数がかかりますか?
トーニングはとてもマイルドな治療になるので、まずは5~10回くらいを目安に受けてみてください。
少しずつニキビ跡の赤みや茶色っぽくなっている部分の色ムラが解消されていくのを実感していただけます。
トーニング治療は、ニキビ跡の赤みや茶色など色ムラの改善に効果があることが分かりました。
凸凹したニキビ跡や今あるニキビの治療となると、別の施術になります。まずはカウンセリングでお悩みをご相談ください。
先生、ニキビ跡はトーニングで改善できると聞いたのですが、どのようなニキビ跡でも改善させていくことができるのでしょうか?