水光注射は、即効性と効果の高さから人気が高まっている施術です。

医療用の針を肌へ刺して、美容薬液を注入します。

この記事では具体的な水光注射の期間の空け方や、施術後の様子について解説していきます。

水光注射について詳しく知りたい方はWクリニック心斎橋院・梅田院にご来院ください。

心斎橋院

心斎橋院へのお問い合わせ・カウンセリングのご予約はこちらから

心斎橋院へのお問い合わせ
カウンセリングのご予約はこちらから

 梅田院

梅田院へのお問い合わせ・カウンセリングのご予約はこちらから

梅田院へのお問い合わせ
カウンセリングのご予約はこちらから

水光注射を受ける頻度はどのくらい?


手軽に美肌効果を手に入れられる施術として人気が高い水光注射ですが、継続的に受けることで効果がより高まります

理想的な水光注射の頻度について解説していきます。

はじめたばかりの頃は1ヶ月に1回が理想

水光注射をはじめたばかりの頃は、1ヶ月に1回くらいの頻度で3~4回施術を受けることが理想的です。

水光注射をはじめたばかりのころは、ヒアルロン酸などの肌の美肌成分が枯渇している状態です。

注入する薬液によっても多少の違いがありますが、薬液は約1ヶ月で肌へ吸収されていきます。

1回の施術でも十分美肌効果を感じることができますが、薬液が吸収されていくにつれて効果は徐々に薄くなります。

水光注射をはじめたばかりの頃は、継続的に薬液を注入して肌の栄養分を補うことで美肌の状態を維持しやすくなります。

4回目以降は1~2ヶ月に1回のペース

水光注射を3回ほど受けたら徐々に施術の頻度を空けていきましょう。

個人差はありますが、はじめたころに1ヶ月程度の少し短いスパンで水光注射を受けることで、その後は肌の状態が維持しやすくなります。

水光注射には、美容薬液を注入したことによる美肌効果と、針を刺すことによって生じる細胞の修復による美肌効果があります。

意図的に針で肌を傷つけることで、傷の修復のためにコラーゲンが増産され細胞が生まれ変わります。

美容薬液の注入そのものによる美肌効果と比較して効果のあらわれ方がゆっくりですが、複数回、継続的に水光注射を受けることで、肌そのものが変化して肌質改善ができます。

水光注射を継続的に受けたほうが良い理由

はじめて水光注射を受けた場合、薬液の吸収スピードがはやく、吸収しきってしまうと美肌効果は弱くなってしまいます。

1回の施術でも美肌効果を感じることはできますが、水光注射をはじめたばかりの頃は1ヶ月程度の期間を空けて、複数回受けることで安定的に美容薬液が供給され、肌になじませることができます。

また、針による細胞への意図的なダメージも、1ヶ月ほどの修復期間を空けておくことで細胞が活性化し、肌細胞そのものを若々しくすることができます。

水光注射の効果は何日くらい続く?

1回の水光注射の効果は約1ヶ月間持続します。

美容薬液が肌に注入されていき、徐々に美肌効果を感じられるようになります。

具体的な効果の持続期間や施術後の変化について解説します。

施術直後~3日間はダウンタイム

施術直後~3日間くらいはダウンタイムの期間です。

針を刺したことによって、肌に赤みがでたり腫れたりします。

ダウンタイムの期間は美肌効果を感じられず、むしろ一時的に肌の調子が良くないことも多いです。

この期間があることを知ったうえで施術を受ければ、経過に対して焦らず適切に対応することができます。

施術から3日後~5日後には美肌効果を実感

若干の個人差はありますが、施術から3日後~5日後くらいには水光注射の施術効果を感じることができます。

肌のハリやトーンがアップしたり、フェイスラインが引き締まってきます

施術から1週間しても赤みや腫れが引かなかったり、肌のトラブルが続くようであれば肌が炎症を起こしていたり副作用が生じている場合があるので、美容クリニックへ連絡してみましょう。

効果のピークは1週間から数週間

水光注射の施術による美肌効果は、施術から1週間後~数週間の間がピークといわれています。

ヒアルロン酸をはじめとする美容薬液は、約1ヶ月ほどで肌に吸収されきってしまいますが、針による肌細胞の再生は、効果が切れることがないので肌質改善が継続します。

水光注射の経過について詳しく知りたい方は「水光注射の経過をわかりやすく紹介!受診するべき症状とは?」の記事もあわせてご覧ください。

Wクリニック梅田院・心斎橋院では1ヶ月後に次の施術を受けられます

Wクリニック梅田院・心斎橋院では、水光注射の施術から1ヶ月後に次の施術を受けることができます。

患者様ひとりひとりの肌の状態や、注入する薬液の特性によっても最適な施術頻度が異なるので、医師が最適な施術プランを提案します。

水光注射のご相談はWクリニック大阪へ

いかがだったでしょうか?

水光注射の頻度について理解できたでしょうか?意外と間隔が短く驚いたかもしれません。

ですが、回数を重ねれば重ねるほど間隔は広がっていくので、まずは試しに打ってみるのもいいかもしれません。

水光注射をはじめとして、肌や美容に関するお悩みは気軽にWクリニック梅田院・心斎橋院にご相談ください。

心斎橋院

心斎橋院へのお問い合わせ・カウンセリングのご予約はこちらから

心斎橋院へのお問い合わせ
カウンセリングのご予約はこちらから

 梅田院

梅田院へのお問い合わせ・カウンセリングのご予約はこちらから

梅田院へのお問い合わせ
カウンセリングのご予約はこちらから

記事監修医師プロフィール

Mayumi Adachi

医療法人 涼葵会 理事長

足立 真由美

2001年 和歌山県立医科大学卒業、同年大阪医科大学形成外科教室入局
大阪医科大学大学院医学研究科卒業 医学博士取得
2003年 医療法人東和会 第一東和会病院形成外科勤務
同院、美容皮膚科・美容外科の設立に携わり、管理責任医師を担当。
2010年 某美容クリニック院長に就任
2014年 大阪心斎橋に、今までにない新たなコンセプトの美容クリニック「W CLINIC」を立ち上げる。
2017年 医療法人涼葵会 理事長に就任
2019年 医療法人涼葵会 W CLINIC 梅田院 開院