糸リフトはダウンタイムも短く、効果も実感しやすいとメリットは良く聞きますが、デメリットはないのでしょうか?

糸リフトのデメリットは事前に知り、準備をしておくことで回避できることも多くあります。

この記事では糸リフトのメリットとデメリットを紹介し、デメリットについてはどのような準備をしておくと良いのかを解説します。

施術後にやっておけばよかったと後悔しないように、施術を受ける前に知識をつけて準備をしておくことをおすすめします。

心斎橋院に興味ある方はこちら

心斎橋院へのお問い合わせ・カウンセリングのご予約はこちらから

心斎橋院へのお問い合わせ
カウンセリングのご予約はこちらから

梅田院に興味ある方はこちら

梅田院へのお問い合わせ・カウンセリングのご予約はこちらから

梅田院へのお問い合わせ
カウンセリングのご予約はこちらから

糸リフトのデメリットは3つ

手軽に受けられ、効果も早く実感できる糸リフトですが、デメリットには以下の3つがあげられます。

①効果は永久的なものではない

②施術後の違和感や副作用がある

②症状によっては効果が弱いと感じる人もいる

糸リフトのデメリットは事前に知っておくことで、施術後の「こんなはずじゃなかった」というリスクを減らすことができます。

中には事前に知っておくことで、回避することができるデメリットもあるためきちんと理解しておきましょう。

①効果は永久的なものではない

溶ける糸を利用する糸リフトは、1年~数年をかけて糸が吸収されていくため効果は永久的なものではありません。

糸のリフトアップ効果だけでなく、糸の挿入によって肌組織が活性化する作用も同様に永久的なものではありません。

少しでも長い期間の効果を求める場合は、溶けない糸を選択することもできるため、カウンセリングの際、医師に相談してみましょう。

とはいえ、糸リフトはその時のたるみ具合や肌の症状に合わせて最適な状態にリフトアップさせるため、その後の加齢によるたるみの進行を完全に止めることができるわけではありません

施術後の経過をみつつ、たるみが気になり始めたら再度糸リフトの追加を検討する必要があることは理解しておきましょう。

②施術後の違和感や副作用がある

糸リフトはダウンタイムの短い施術ではありますが、全くないわけではありません。

施術後にあらわれる症状としては、以下のようなものがあります。

・腫れ

・内出血

・痛み

・ひきつったような違和感

腫れや内出血は施術後に冷やしたり、激しい運動や飲酒を控えることで最低限に抑えることができます。

痛みや違和感も糸が馴染んでいくことで、2週間程度でおさまってくるためそれほど心配はいりません。

日常生活に与える影響を小さくできるよう、施術後の予定を事前に調整しておきましょう。

③症状によっては効果が弱いと感じる人もいる

糸リフトはヒアルロン酸やボトックスなどの注入治療と比べると効果が実感しやすい施術ですが、たるみが強すぎる場合は糸で引き上げることが難しく、効果が弱いと感じる場合もあります。

施術後に「思っていたのと違う」とならないためには、ひとりひとりのカウンセリングを丁寧に行うクリニックを選ぶことが大切です。

事前のカウンセリングで、あなたの肌の状態をきちんと確認し仕上がりイメージを共有してくれるクリニックを選ぶようにしましょう。

糸リフトのメリット

もちろんデメリットばかりではなく、メリットが大きいのも糸リフトの特徴です。

特に優れたメリットは以下の4つです。

・短時間で施術が可能

・傷跡が目立ちにくい

・施術直後から効果を実感できる

・たるみだけでなく肌の若返りにも効果がある

手術よりも短時間で手軽にうけることができ、効果がすぐに実感できる点、傷跡が残りにくい点はリフトアップに糸を使うことの大きなメリットです。

また、糸リフトは糸の挿入で傷ついた皮膚組織が自己再生する力を利用して、肌のツヤやはりをアップさせることができる点も魅力です。

当院ではたるみが気になる方だけでなく、いきいきとした肌になりたいと希望される方にも適したメニューをご提案しているため、お気軽にお問い合わせください。

自分にあった施術を行えるクリニックを選ぼう

糸リフトのデメリットは事前に知って準備をしておくことで、回避する事も可能です。

施術前に情報をきちんと整理して、後悔のない施術を行えるように準備することをおすすめします。

また、糸リフトは2年ほどの効果が期待できる分、仕上がりが自分の理想と違ってしまうとがっかりしてしまいます。

自身の肌やたるみの状態をきちんと把握して、カウンセリングをきちんと行うクリニックを選べば、仕上がりに満足できる可能性があがります。

さらに、症例数が多い、口コミが良いクリニックを選んで、失敗のないリフトアップを目指しましょう。

Wクリニックでは年間1000件以上の症例数を誇り、施術を担当する医師も十分な経験を積んでいるため安心して施術を受けていただけます。

糸リフトによるアンチエイジングをご希望の方はWクリニックへお問合せください。

心斎橋院に興味ある方はこちら

心斎橋院へのお問い合わせ・カウンセリングのご予約はこちらから

心斎橋院へのお問い合わせ
カウンセリングのご予約はこちらから

梅田院に興味ある方はこちら

梅田院へのお問い合わせ・カウンセリングのご予約はこちらから

梅田院へのお問い合わせ
カウンセリングのご予約はこちらから

記事監修医師プロフィール

Mayumi Adachi

医療法人 涼葵会 理事長

足立 真由美

2001年 和歌山県立医科大学卒業、同年大阪医科大学形成外科教室入局
大阪医科大学大学院医学研究科卒業 医学博士取得
2003年 医療法人東和会 第一東和会病院形成外科勤務
同院、美容皮膚科・美容外科の設立に携わり、管理責任医師を担当。
2010年 某美容クリニック院長に就任
2014年 大阪心斎橋に、今までにない新たなコンセプトの美容クリニック「W CLINIC」を立ち上げる。
2017年 医療法人涼葵会 理事長に就任
2019年 医療法人涼葵会 W CLINIC 梅田院 開院