くすみ・シミ取りには美容皮膚科がおすすめ!大阪の人気クリニックも紹介

肌のくすみ・シミが気になるという場合は、自宅でのケアに加えて美容皮膚科を受診してみるのも1つです。

この記事では、くすみ・シミができる原因と自宅でできるスキンケア方法、また大阪の美容皮膚科におけるくすみ・シミ取りの治療方法等を解説していきます。

大阪で高い人気を誇るおすすめ美容皮膚科も紹介しているので、大阪府内で美容皮膚科の受診をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。

くすみの種類・原因と自宅でできるケア方法

くすみの種類・原因と自宅でできるケア方法

肌の“くすみ”とは、透明感やツヤが失われることで肌の印象が本来よりも暗く見えてしまう現象を言います。

顔が老けて見える・疲れて見えるといった場合は肌のくすみやシミが原因となっている可能性があるでしょう。

まずは、くすみの種類とそれぞれの原因、また自宅でできるスキンケア方法について詳しく見ていきましょう。

くすみ肌の種類と原因

肌のくすみには大きく5つの種類があり、それぞれ以下のような原因で起こるとされています。

くすみの種類 原因
黄色いくすみ 体内の余分な糖質とタンパク質が結びつく“糖化”という現象によって生成される黄褐色の成分「AGEs(終末糖化産物)が原因です。偏った食生活や糖質の過剰摂取が見られる方に起こりやすいくすみです。
青色のくすみ 血行不良によって血液の流れが滞ると、肌の赤みが失われて毛細血管の青みが目立つようになります。冷え性の方や栄養不足・運動不足の方に起こりやすいくすみです。
灰色のくすみ 水分不足やターンオーバーの乱れが起こると古い角質が適切に排出されず、肌に蓄積してしまいます。また水分バランスが崩れた肌は乾燥でかさつきやすくなるため、肌表面が粗くなってくすんでいるように見えることがあります。
茶色のくすみ 紫外線や摩擦によるダメージを受けたときに生成される茶褐色の成分「メラニン」が蓄積し、色素沈着を引き起こすのが原因です。紫外線予防が十分でない場合や、スキンケア・メイクの際に肌を強く擦ることがある場合はメラニンの過剰生成に注意が必要です。
赤色のくすみ 外傷やニキビによって肌が炎症状態になると、血管が膨張して肌が赤っぽく見えることがあります。ニキビがよくできる方や、寒暖差のある場所で顔が赤くなる方は赤っぽいくすみができやすい体質だと言えます。

くすみ改善に効果的なスキンケア

肌のくすみ・シミを改善するには、生活習慣の見直しや適切なスキンケア・紫外線予防等が大切です。

くすみ・シミ改善の効果が期待できる主なスキンケアの内容としては、以下のようなものが挙げられます。

紫外線対策 日焼け止めの使用や帽子・サングラスの着用で紫外線をカットする
保湿 保水力の高い成分(ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミド等)を含んだ保湿クリームや化粧水を使用する
角質ケア スクラブやピーリング剤等を使用して週に1回程度角質ケアを行う(刺激が強いと感じる場合は拭き取りタイプの化粧水でもOK)
洗顔 過度な洗顔は肌の乾燥に繋がるため、しっかり泡立てたうえで優しく洗うことを意識する
マッサージ マッサージクリームを使用して肌の摩擦を防ぎながら顔の血流を促すようにする
サプリメント 糖化予防(乳酸菌等)や抗酸化作用(ビタミンC等)、血行促進(マグネシウム等)といった効果を期待できるサプリメントを服用して肌の栄養素を整える

くすみ・シミ治療なら大阪の美容皮膚科「Wクリニック」がおすすめ

くすみ・シミ治療なら大阪の美容皮膚科「Wクリニック」がおすすめ

ホームケアだけではくすみ・シミが改善しないという場合は、大阪府内にある美容皮膚科での治療がおすすめです。

ここからは、大阪でくすみ・シミ治療を行っている人気の美容皮膚科「Wクリニック」の特徴と具体的な治療方法を紹介していきます。

大阪府内で美容皮膚科での治療をお考えの方はぜひチェックしてみてください。

美容皮膚科の施術「レーザートーニング」とは

大阪の美容皮膚科「Wクリニック」では、レーザーを使用したくすみ・シミ取りの治療を行っています。

従来のレーザー機器は中心部のエネルギーが強く、また中心部から離れるにつれてエネルギーが弱くなる仕組みであったため、肝斑(顔全体のくすみ)にレーザーを照射すると部分的に炎症を引き起こす可能性がありました。

そのためレーザー治療によるくすみ・シミ取りは禁忌とされてきましたが、その後強弱の差がなく均一に照射できるレーザーが開発されたことで、以降はくすみ・シミへのレーザー治療も可能となりました。

現在、大阪の美容皮膚科ではこの「レーザートーニング」という施術方法が一般化しており、くすみ・シミ取りの治療をより効果的に行えるようになっています。

大阪のWクリニックの「PTPトーニング」はこんな方におすすめ

大阪の美容皮膚科「Wクリニック」では、レーザー治療の機器として「PTPトーニング」を導入しています。

PTPトーニングはレーザーをダブルパルス(2分割)で照射する仕組みのため痛みが少なく、また台形型に均一なエネルギーを照射できるため部分的な偏りが起こらないというのが特徴です。

余計な刺激を加えずに顔全体のメラニンを少しずつ分解していく施術方法により、くすみやシミのない透明感のある肌を取り戻すことができるでしょう。

また従来のレーザートーニング治療はくすみやシミの改善を期待できる一方、照射を持続することで”ハイポピグメンテーション”と呼ばれる症状(=白抜け)が出てしまうというリスクがありました。

しかしWクリニックで使用しているPTPトーニングなら、白抜けの原因とされる「サイトカイン」の生成を抑えることができるため、治療によって白抜けが起こる心配もありません。

その他、大阪の美容皮膚科「Wクリニック」で実施しているPTPトーニング関連の情報については下表をご参照ください。

施術方法 レーザー照射による肝斑・シミ・そばかす・くすみの除去
施術時間 10分程度
麻酔 軽度の痛みが伴うものの基本的に麻酔は不要です。(希望により麻酔クリームの使用も可能)
肌への影響 施術直後にレーザー特有の赤みが出ますがクーリングによってすぐに治まります。
通院 5回~10回(1週間程度の間隔が必要)
外用薬(別料金)
メイク・洗顔 当日より可能
料金 初回・1回12,000円~(税別)/全顔

Wクリニックならオンライン診療も可能

大阪の美容皮膚科「Wクリニック」でくすみ・シミ取りの治療を受けるメリットとして、事前のオンライン診療に対応しているという点が挙げられます。

オンライン診療なら美容皮膚科までの移動時間やコスト、また診療までの待ち時間等をカットできるため、「治療するかどうか判断する前にまずは相談したい」「近くに美容皮膚科がない」という場合におすすめです。

またWクリニックでは保険適用の治療や医療化粧品の通販等も行っているので、「美容皮膚科と皮膚科のどちらを受診すべきか分からない」「ホームケア用の商品を購入したい」といった方もぜひ一度ご相談ください。

大阪の美容皮膚科をお探しの方は「Wクリニック」へご相談ください

大阪の美容皮膚科をお探しの方は「Wクリニック」へご相談ください

美容皮膚科「Wクリニック」は大阪府内に心斎橋院・梅田院の2院を展開しており、それぞれの所在地は以下の通りです。

  大阪 心斎橋院 大阪 梅田院
診療時間 10:00~19:00 10:00~19:00
休診日 年始 年始
所在地 大阪府大阪市中央区南船場4-5-8 ラスターオン心斎橋9階 大阪府大阪市北区梅田2-1-21 レイズウメダビル4階
アクセス 心斎橋駅より徒歩1分 梅田駅より徒歩3分

当記事で紹介したレーザー治療「PTPトーニング」は大阪心斎橋院・大阪梅田院の双方で利用できるプランとなっているので、くすみ・シミ治療を希望される方はアクセスしやすいクリニックをご予約ください。

また「PTPトーニング」の詳細は以下のページでも紹介しているので、詳しいプラン内容や価格についてはこちらをご参照ください。

大阪梅田・心斎橋からアクセス◎

WクリニックのPTPトーニングを確認!

足立 真由美
この記事の監修者 医療法人 涼葵会 理事長 足立 真由美
美容医療の豊富な経験から美容医療の枠を超え、東洋医学・アーユルベーダ等のホリスティック医療を展開。「美は健康な身体から」をテーマに、美容クリニックとは思えない多彩なアプローチで、最新の美を提供する。
免責事項
  • ・本コンテンツの情報は、充分に注意を払い信頼性の高い情報源から取得したものですが、その正確性や完全性を保証するものではありません。
  • ・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。医療上のアドバイスや診断、治療に関しては、必ず医療従事者にご相談ください。
  • ・本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
  • ・本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。