メディカルダイエット

treatment menu
  • home
  • メディカルダイエット
  • 薬で無理なくダイエットをしたい方
  • 体重を減らしたい
  • 内臓脂肪を減らしたい
  • 安全にダイエット薬を服用したい

取り扱いお薬について

リベルサス

リベルサスとは、2型糖尿病の治療薬として日本でも承認を受けたGLP-1作動薬です。GLP-1とは、食事をすると小腸からインスリンの分泌を促すホルモンが出ます。このホルモンの一つがGLP-1です。インスリンは血糖値を下げる成分で、糖類や脂っこい食事をした後に人体で生成される成分です。

元々リベルサスなどの薬は、体内でうまくインスリンが生成できなくなった糖尿病患者に対して処方される薬でした。糖尿病治療として食欲を抑える効果があることから、医療機関でもダイエットのお薬としても処方されるようになり、海外では高度肥満症の治療薬としても承認を受けている安全なお薬です。

リベルサスの効果

リベルサスは、脳の視床下部という食欲に関係する場所に作用し、食欲が抑えられるほか、胃腸の動きを緩やかにしてくれます。食べた物の消化がゆっくりと進み、通常よりも少ない量で満腹感を感じられる効果があります。

さらに、内臓脂肪の燃焼効果も期待できるため、体質改善効果でやせ体質を目指すことが可能です。リベルサスの服用を続けることで、3ヶ月ほどで効果が現れると認められています。リベルサスの服用をやめてしまうと当然、体重減少の効果はなくなります。

ですが継続的に飲み続けていると、体質改善効果により、服用をやめた後でもリバウンドする体重の量が少ないと認められています。

リベルサスの副作用

・吐き気、下痢、胸やけなどの胃腸障害(内服を続けるうちに軽くなります)
・めまい
・味覚異常
・消化不良
・低血糖
・急性膵炎(0.1%の頻度)
・脱力感

リベルサスが服用できない方

・Ⅰ型糖尿病の方
・膵炎になったことがある方
・腸閉塞や胃腸障害がある方
・過度のアルコール摂取をする方
・18歳未満の方

リベルサスの服用方法

1日1回、起床後の空腹時(基本的に食前)に服用をおすすめしています。服用するときは120ml以下の水で飲むようにします。その後吸収されるのを待つため、食事や水分の摂取を30分間控える必要がありますので注意しましょう。どうしても水分を取りたい場合も最小限に抑えて下さい。

リベルサスには3㎎、7mg、14㎎の3種類があり、初回は胃腸障害が起きやすいため、成分量が少ない3mgから始めます。

金額のご案内
リベルサス3mg(10錠)10日分¥5,500
3mg(30錠)1ヶ月分¥11,880
7mg(10錠)10日分¥8,800
7mg(30錠)1ヶ月分¥22,770
14mg(10錠)10日分¥13,200
14mg(30錠)1ヶ月分¥34,650

メトホルミン

メトホルミンは、肥満や2型糖尿病治療薬として処方されるお薬です。ビグアナイド薬という種類に含まれ、インスリンの効果を良くすることで血糖値を下げるという特徴があります。

メトホルミンの効果

メトホルミンは、肝臓が糖を放出するのを抑えることで血糖値を下げるのが主な作用です。インスリンの分泌を促進せずに血糖値を下げたりインスリン抵抗性を改善したりする効果があります。タンパク質や脂肪を合成する働きをもつインスリンの分泌が促進されないということで、体重が増加しにくくなることに繋がるのです。

メトホルミン単独の使用の場合、低血糖を起こしにくいという特徴もあります。他には、脂肪肝を改善する・骨格筋や脂肪組織で糖を取り込むことを促進することでインスリン抵抗性を改善する・消化管での糖の吸収を抑えるという効果もあります。

メトホルミンの副作用

・吐き気、下痢、胸やけなどの胃腸障害(内服を続けるうちに軽くなります)
・めまい
・食欲不振
・消化不良
・低血糖
・脱力感

金額のご案内
メトホルミン 250mg(90錠)1ヶ月分¥3,300
250mg(270錠)3ヶ月分¥8,910
500mg(90錠)1ヶ月分¥5,500
500mg(270錠)3ヶ月分¥14,850

マンジャロ

マンジャロとは、一般名をチルゼパチドといい、劇的な体重の減量が期待できる新しい糖尿病治療薬です。2022年に、2型糖尿病の治療薬として国内で承認されており、副作用が少ない、週1回の皮下注射(自己注射)の注射薬です。

インクレチンという消化管ホルモンであるGIP、およびGLP-1を配合した、世界で初めて2つのホルモン作用を併せ持つGIP/GLP-1受容体作動薬という新しい注射薬で、GIP、GLP-1受容体の両方に作用するため、従来のGLP-1受容体作動薬(リベルサス、オゼンピック、ビクトーザ、サクセンダ等)よりも更に強力なHbA1c(血糖値)改善作用・体重減少が期待されます。

マンジャロ
週1回・食前食後問わない・自動注入機能 既存のGLP-1受容体作動薬よりも強力なHbA1c改善作用、体重減少作用 週1回投与で手間が少ない 自動注入機能で初めての方でも簡単に注射 ※保険適応疾患:2型糖尿病

インクレチンの重要な作用〜食欲抑制・胃の運動抑制〜

GIPとGLP-1はともにインクレチンと呼ばれる消化管ホルモンです。インクレチンには、「食欲抑制」「胃の運動抑制」という重要な作用があります。食物が小腸を通過する際に、消化管ホルモンのGLP-1とGIPが分泌されます。このホルモンには食事と連動し、インスリン分泌を促進させる「インクレチン効果」という作用があり、以下のような効果を発揮します。

●視床下部(満腹中枢)に作用し食欲を抑制
●胃の運動を抑制(胃内容物排泄遅延)

インクレチン(GIP、GLP-1)の作用が働くことで、食後に満腹感を感じ、自然と食事量をセーブすることで体重が減少します。(2型糖尿病はインクレチン効果が低下することが知られています)

  • 満腹中枢に作用
    食欲を抑制
  • 胃腸の動きを抑制
    食べ過ぎ防止

また、インクレチンは血糖値の上昇に応じてインスリン分泌を促進する特徴があり、これを血糖依存性インスリン分泌といいます。
この特徴から、マンジャロは糖尿病治療薬の副作用で代表的な低血糖のリスクが極めて低い薬剤です。

マンジャロの副作用

・吐き気(悪心)
・嘔吐
・下痢
・便秘
・腹痛・胃もたれ
・食欲不振
・低血糖(めまい冷や汗、動悸など)
・注射した部位の腫れ、赤み、かゆみ、しこりができる場合がある
など、その他気になることがございましたら医師にご相談下さい。

対策として…
食事を少量ずつ摂る、脂っこい食事を避ける、水分補給をこまめに行うなど、低血糖時にブドウ糖を摂取できるよう準備する。

金額のご案内
マンジャロ2.5mg/1本¥7,700
2.5mg/4本(1ヶ月分)¥27,720
5mg/1本¥12,100
5mg/4本(1ヶ月分)¥43,560
よくあるご質問

マンジャロは保険適用されますか?

マンジャロは2型糖尿病の治療を目的とする場合に保険適用されます。肥満治療を目的とする場合は保険適用外となり、自由診療となります。

マンジャロの効果はいつから現れ、どのくらい続きますか?

マンジャロを使い始めると、最初の数週間で食欲が減ったり、満腹感が増したりすることが一般的です。早い段階で血糖値が改善されることもあり、1~2週間でその効果を感じる方もいます。通常、3~6ヶ月かけて体重が減少し、臨床試験では6ヶ月後に平均で7〜11kgの減量が報告されています。また、血糖値のコントロールも続けて改善され、3~6ヶ月後にはHbA1cという指標が大きく下がることがほとんどです。ただし、効果の現れ方は個人差があります。

オンライン診療のご予約

contact

興味はあるけど・注文するかまだ決めていない・相談してから考えたい 興味はあるけど・注文するかまだ決めていない・相談してから考えたい
まずはお気軽にご相談ください
オンライン診察のご予約