輪郭注射とは?

あごや頬に注入することで、末梢血流やリンパ流を促進し、代謝を促進させ、脂肪の燃焼と老廃物の排出を促します。
輪郭をすっきりと引き締めることで、小顔効果はもちろん、加齢によるたるみの改善も行います。
●リポトロフィン…主に、血流やリンパの循環を改善させ促進させます。
-
・Aesculus hippocastanum
セイヨウトチノキの種子から抽出したサポニン(メディカルハーブ)
-
・Juglans regia
セイヨウクルミから抽出したαリノレン酸(メディカルハーブ)
●メタポライツ…代謝促進や脂肪分解の効果があります。
-
・Fucus vesiculosus extract
ヒバマタ(海藻)由来成分(メディカルハーブ)
肌質改善、お肌の弾力性向上、セルライト軽減に有効な成分が多く含まれています。 -
・Adenosine Triphosphate アデノシン三リン酸
-
・Disodium adenosine phosphate ジナトリウムアデノシン二リン酸
適応部位と目安の注入量

② 上まぶた:1本
③ 鼻:1~4本
④ 小鼻(鼻翼部):1~4本
⑤ こめかみ:1本
⑥ 頬骨部:1~4本
⑦ 法令線の辺りの頬:1~2本
⑧ 口角:1~2本
⑨ フェイスライン:1~2本
⑩ アゴ下:3~5本
注)1日の使用量は10本までとします。
ダウンタイム
- 【施術時間】・・・10分ほどで終了します。
- 【麻酔】・・・なし。痛みが心配な方には、麻酔テープか麻酔クリームを塗布します。(別途料金必要)
- 【腫れ・傷跡】・・・注射のため腫れはありません。直後は針穴程度の傷跡と赤みができますがすぐに消失します。体質により稀に内出血が出る場合がありますが、メイクで隠せる程度です。打ち身と同じなので数日で改善します。
- 【通院ペース】・・・検診は特になし。1週間あけて頂くと2回以降の治療が可能です。他の脂肪溶解注射よりも短い間隔で治療できるのが特徴です。
- 【お薬】・・・なし。
- 【メイク】・・・当日より可能。
- 【洗顔・シャワー・入浴】・・・当日より可能。
- 【備考】・・・軽い運動は当日より可能ですが、激しい運動は翌日からにしてください。