ヒアルロン酸は鼻に注入することで、痛みもほとんどなく理想の鼻に近づける施術方法です。注入後は自然に体内に溶け、副作用も少ないです。しかし、鼻先へのヒアルロン酸注入には、リスクもあることを知っていますか。

この記事では、鼻先へのヒアルロン酸注入が危険な理由を詳しく解説します。失敗しないための医師の見分け方についても解説するので、ヒアルロン酸注入の施術を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

ヒアルロン酸注射を受けるなら、Wクリニック福岡院のヒアルロン酸注射がおすすめです。ヒアルロン酸注射をすることで、しわやたるみの改善、パーツや輪郭の形成をすることができます。さらに、近年肌質改善のできるヒアルロン酸も登場していて、肌のハリや弾力を出すこともできます。料金や施術の詳細、実際の症例が気になるという方は、Wクリニックのヒアルロン酸注射のページから確認することができます。

福岡院へのお問い合わせ・カウンセリングのご予約はこちらから

福岡院へのお問い合わせ
カウンセリングのご予約はこちらから

鼻先へのヒアルロン酸注入は危険?

鼻へのヒアルロン酸注入は、手術することなく鼻筋を通すことが可能な施術です。しかし、鼻先には毛細血管や皮脂腺が多くあるため、ヒアルロン酸を注入することで炎症や感染症を引き起こしやすいという危険もあります。

また、鼻先は注入できるスペースが限られており、誤って動脈に注入すると血流障害を引き起こす可能性もあります。確かな技術を持つ医師でも起こり得るトラブルであることから、鼻先に注入するクリニックはあまりみられません。

鼻先へのヒアルロン酸注入が危険だと言われている理由

なぜ鼻先へのヒアルロン酸注入が危険だといわれるのでしょうか。危険といわれる理由には、以下の用理由が挙げられます。

・皮膚組織の壊死
・しこりが残る
・血栓ができる
・失明する
・感染症・壊死
・アレルギーの発症

なぜ危険といわれるのか、1つずつ詳しく解説していきます。

皮膚組織の壊死

ヒアルロン酸を鼻先に注入すると、皮膚組織が壊死して傷跡が残り、鼻の変形や色素沈着による黒ずみなどが生じる危険があります。

壊死する原因は、注入したヒアルロン酸が血管内に詰まったり、血管を圧迫したりすることです。血管に詰まったヒアルロン酸の影響で動脈が栄養を運べなくなり、皮膚が壊死してしまいます。経験が浅い医師が施術をする場合や、先がとがった注射針を用いた場合に起こりやすいトラブルです。

他の部位でも起こり得ますが、鼻先への施術は特に起こりやすいため注意が必要です。

しこりが残る

鼻先にヒアルロン酸を注入することで、皮膚の下にヒアルロン酸が残り、しこりが生じる場合があります。鼻先は狭く皮膚が厚いため、注入できるスペースが限られており、浅すぎる位置に注入すると留まってしまうためです。

また、鼻先のように狭い部分への施術は、ヒアルロン酸が残りやすい傾向にあります。 通常1~2週間でしこりは解消されますが、鼻先は皮脂が多いため皮膚組織が炎症を起こし感染症を引き起こすかもしれません。

しこりが2週間以上残る場合は、医師へ相談したほうが良いでしょう。

血栓ができる

鼻先は限られたスペースにしか注入できないため、注射の際に誤って血管を傷つけてしまう可能性があります。傷つけた血管内にヒアルロン酸を注入すると、血栓ができて血液の流れを遮断してしまいます。血栓ができると皮膚の壊死や失明など、重篤な危険性を伴うため注意が必要です。

皮膚が白く変化したり異常な痛みを感じたりする場合、血栓ができているかもしれません。その場合、直ちにヒアルロン酸を溶かすヒアルロニダーゼを注入する必要があります。異常を感じたらすぐに医師へ伝えましょう。

失明する

失明はヒアルロン酸を注入後に突然起こるケースがあります。これは、鼻先の限られたスペースにヒアルロン酸を注入する際に、誤って血管に入り血栓ができることが原因です。血栓ができると血液の流れが遮断され、急激な視力低下が起こります。

その他にも、視界が暗くなったりものが二重に見えたり、目の痛みや眩しさを感じるなどの症状があります。このような症状がでたら、直ちにヒアルロン酸を溶かすヒアルロニダーゼの注入が必要です。

また、専門的な治療も必要なため、失明のリスクが心配な方は眼科を併設している病院での施術がおすすめです。

感染症・壊死

鼻先にヒアルロン酸を注入する場合、感染症や皮膚の壊死などの危険性があるため注意が必要です。鼻先は毛細血管や動脈、皮脂腺などが入り組んでいる狭い場所であるため、注入できる箇所を見分けるのが難しいです。

考慮せずにヒアルロン酸を注入すると血管に入り込み、血液や栄養を詰まらせたり圧迫させたりしてしまいます。その結果、細胞が壊死して変形や黒ずみ、感染症や傷跡が残るなどのトラブルが発生します。

基本的に、鼻先などリスクが高い部位への施術は基本的に行っていないクリニックが多いです。施術が可能なクリニックを見つけても、避けるようにしましょう。

アレルギーの発症

アレルギー発症の危険性は、鼻先への注入のみに限らず、ヒアルロン酸を注入する際に起こり得るトラブルです。そのため、過去に何らかのアレルギー反応が出たことがある方は、施術を受けられない可能性があります。

アレルギーは注入後すぐ発症するケースもあれば、数日から数ヶ月後に発症するケースがあります。症状は痛みや腫れ、赤みなどです。また、かゆみがでたり治療箇所が熱を持ったりする場合もあります。

施術後に症状を長引かせないための対処法として、施術箇所を触らないことや激しい運動などを避けるなどがあります。

それでも長引くようなら早めに医師に相談しましょう。

鼻筋のヒアルロン酸注入なら危険ではない?

ヒアルロン酸注入は、どの部位に注入してもアレルギーや感染、血栓などのリスクがあります。鼻筋の場合、黒目の近くにある動脈にヒアルロン酸が入ると、脳梗塞や失明などの重篤な合併症が起きる危険があります。

しかし、鼻筋は注入できる範囲が広く皮膚が柔らかいため、鼻先への注入と比較すると危険性が低いです。鼻へのヒアルロン酸注入する際は、鼻根部(両目の間にある鼻の付け根部分)から鼻背部(鼻筋)に注入します。

鼻先へのヒアルロン酸注入は、基本的に行っていないクリニックがほとんどです。鼻先に注入しなくても、鼻の高さを出す効果が期待できる施術方法はあります。医師とのカウンセリングで、希望する鼻のラインを伝えることが大切です。

失敗しない医師の見分け方

失敗しない医師はどのように見分ければ良いのでしょうか。ここでは、鼻へのヒアルロン酸注入を失敗なく施術できる医師の見分け方について解説します。

・経験豊富な医師がいる
・施術実績が多い
・手掛けた症例
・プロフィール
・日本美容外科学会か日本形成外科学会に所属している
・カウンセリングを受けてみる

クリニックのホームページには、医師が扱った症例や実績などが掲載されています。自分の悩みと同じ症例の施術実績があるかどうかを確認しましょう。

また、日本美容外科学会に所属している医師は常に知識をアップデートしており、信頼できる医師が多いです。所属情報は、医師のプロフィールに掲載されているため、参考にしてください。

実際にカウンセリングを受けてみて、クリニックの雰囲気をみてみるのも良いでしょう。

福岡院へのお問い合わせ・カウンセリングのご予約はこちらから

福岡院へのお問い合わせ
カウンセリングのご予約はこちらから

鼻先へのヒアルロン酸注入の効果

ここからは鼻にヒアルロン酸を注入すると、どのような効果が表れるのかを詳しく解説していきます。主な効果は以下の2点です。

・鼻筋が通る
・だんご鼻の改善

それぞれ詳しくみていきましょう。

鼻筋が通る

ヒアルロン酸を注入することで鼻が高くなり、鼻筋が通る効果が期待できます。鼻筋が通るのに伴い鼻先が細く見え、小鼻が小さくみえるのもヒアルロン酸注入の相乗効果です。また、「く」の字に曲がった鼻や段鼻の改善にも期待できます。

美しい横顔の基準は、鼻の先と顎の先を結んだ「Eライン」です。唇の先端が「Eライン」上にあると美しいとされています。おでこから鼻にかけてのS字カーブも美しさのポイントです。

だんご鼻の改善

ヒアルロン酸を鼻筋に注入することで、鼻のバランスが整い、だんご鼻の改善に期待できます。直接だんご鼻を改善するわけではありませんが、鼻筋を通すことでだんご鼻を目立ちにくくする方法です。

鼻筋が目立つとだんご鼻が目立ちにくくなる傾向にあります。本格的な整形手術を受けたくない方には、負担が少ないヒアルロン酸注入が向いているでしょう。

鼻先にヒアルロン酸を注入するデメリット

鼻にヒアルロン酸を注入するデメリットは以下の2点です。

・効果は永久ではない
・施術が合わない場合もある

それぞれ詳しく解説していきます。

効果は永久ではない

ヒアルロン酸注入の効果は、1度の施術で永久に続くものではありません。持続期間が1年〜1年半ほど持続する方もいれば、数ヶ月から半年程度の方もいます。持続期間に差があるのは、個人差によることもありますが、ヒアルロン酸の種類や注入量にも関係します。

効果を持続させるには、定期的なヒアルロン酸注入が必要です。推奨されている施術間隔は、半年〜1年とされています。

施術が合わない場合もある

人によっては、鼻へのヒアルロン酸注入が合わない方もいます。ヒアルロン酸注入が向いているのは、鼻の形をスッキリと整えたい方です。曲がった鼻や段花を真っ直ぐ整えたり、鼻に高さを出したりする施術ですが、だんご鼻の方には効果がもの足りないかもしれません。

ヒアルロン酸注入は、直接だんご鼻を改善する効果はないため、形を整えたい方は他の施術の方が向いているかもしれません。

ヒアルロン酸以外の鼻先への施術方法

鼻先へのヒアルロン酸注入が危険であることがわかりましたが、他に良い施術方法はあるのでしょうか。ここからはヒアルロン酸以外の施術方法を紹介します。紹介する施術方法は以下の3つです。

・糸リフト
・鼻中隔延長術
・鼻尖形成術

どのような施術方法なのか、1つずつ詳しく解説していきます。

糸リフト

糸リフトは鼻先の皮下に医療用の糸を入れて高さを出す、切らない施術方法です。スレッドリフトとも呼ばれています。だんご鼻や小鼻の広がりが気になる方にも効果が期待されています。

ダウンタイムはほぼなく、施術時間は30分程度です。使用する医療用の糸は、1年ほどかけて吸収されるため、残ってしまう心配がありません。糸の本数は、鼻の状況などにより変わりますが、8本から12本程度で用いるケースが多いです。

副作用は少ないですが、稀に腫れや痛み、感染症や内出血などのリスクがあります。

鼻中隔延長術

鼻中隔延長術とは、左右の鼻の間にある鼻中隔に、他の組織を移植して延長する施術方法です。鼻を切開し、鼻先の軟骨に耳の軟骨や人工骨を継ぎ足し整えます。鼻中隔を延長することで、鼻を高くしたり下に伸ばしたりすることが可能です。

施術は全身麻酔をして行います。理想の鼻が手に入りますが、術後に痛みを伴ったり、ギプスで固定したりするため、まとまった休みが必要です。鼻柱に傷が残りますが、ファンデーションで隠したり、上を向かないようにしたりして目立たないようにすると良いでしょう。

傷は2週間~1ヶ月程度で消えていき、最終的にはほとんど目立なくなります。

鼻尖形成術

鼻尖形成術(びせんけいせいじゅつ)とは、鼻の内部(鼻腔内)を切開し採取した耳の軟骨を鼻の先端(鼻尖部)に移植する施術方法です。必要に応じて、余分な脂肪などを取り除く場合もあります。

理想の鼻になりますが、術後はギプスを装着して7日ほど外せないため、まとまった休みが必要です。痛みや腫れは個人差がありますが、1週間ほどで治まる傾向にあります。鼻の内部を切開するため表面上の傷は目立ちません。

鼻先へのヒアルロン酸に関するよくある質問

鼻先へのヒアルロン酸注入について詳しく解説してきましたが、まだ疑問点がある方の方もいるのではないでしょうか。ここからはよくある質問に答えていきます。

鼻先へのヒアルロン酸注入の効果はどれくらい持続しますか?

鼻の施術には硬いヒアルロン酸を用いるため、個人差はありますが1年程度は効果が持続します。ヒアルロン酸の種類によっては、2年ほど持続するケースもあります。効果を持続させるにはヒアルロン酸が切れたタイミングで施術すると良いでしょう。

ほとんどの方は、半年〜1年以内の施術で鼻の高さを維持しています。ヒアルロン酸は時間をかけて体内に吸収されるため、少しずつ元の鼻の形に戻っていきます。シワに用いる柔らかいヒアルロン酸の場合、3ヶ月程度で吸収され効果が切れるケースがほとんどです。

鼻先へのヒアルロン酸を打ち続けるとどうなりますか?

鼻にヒアルロン酸を打ち続けると、鼻筋が太くなり、仕上がりが不自然になる場合があります。また、回数や量などを誤って注入し続けるとヒアルロン酸が蓄積され、副作用が表れるケースもあります。

これらのトラブルを避けるためには、適度な間隔をあけて、適切な量のヒアルロン酸を注入することが重要です。正しい間隔や量を用いれば、効果がより持続する可能性があります。知識や技術が確かな医師に相談しながら施術しましょう。

まとめ

鼻先へのヒアルロン酸注入には危険が伴うことを詳しく解説しました。危険といわれる理由は、鼻先には毛細血管や皮脂腺などの組織が多く存在し、安全に注入できるスペースが限られているためです。

注入する箇所を間違うと、皮膚の壊死や失明など、重篤な症状が発生します。ベテランの医師でも失敗する可能性があるため、鼻先への注入を行わないクリニックがほとんどです。

鼻を高くするために行うヒアルロン酸注入のほとんどは、鼻根部や鼻筋に行われます。ダウンタイムが少なく、切開などの痛みを伴わないため安心です。この記事で紹介した注意点を参考にして、鼻へのヒアルロン酸注入の施術を検討してください。

ヒアルロン酸注射を受けるなら、Wクリニック福岡院のヒアルロン酸注射がおすすめです。ヒアルロン酸注射をすることで、しわやたるみの改善、パーツや輪郭の形成をすることができます。さらに、近年肌質改善のできるヒアルロン酸も登場していて、肌のハリや弾力を出すこともできます。料金や施術の詳細、実際の症例が気になるという方は、Wクリニックのヒアルロン酸注射のページから確認することができます。

福岡院へのお問い合わせ・カウンセリングのご予約はこちらから

福岡院へのお問い合わせ
カウンセリングのご予約はこちらから

記事監修医師プロフィール

Kaoru Matsui

Wクリニック福岡院院長

松井 郁

2001年 福岡大学医学部医学科 卒業
2003年 福岡大学病院
2008年 独立行政法人九州がんセンター
2009年 福岡医科歯科大学病院
2010年 福岡大学筑紫病院
2013年 医療法人 天翠会 小倉きふね病院
2021年 Wクリニック 勤務

日本美容外科学会所属