こんにちは、Wクリニック福岡院です。
当院は、「美容医療の常識を覆し、誰もが通い続けられる幅広いメニューと空間で、常に最先端の医療を提供する」をテーマに、美容クリニックとは思えない多彩なアプローチで最新の美を追求し続けている美容クリニックです。
しみやたるみなどの若返りに関する治療、痩身ダイエット、ワキガや多汗症治療まで幅広くご提供しております。
本日は、糸(スレッド)リフトには、溶けない糸もあるのかについてご紹介いたします。
目次
糸(スレッド)リフトの糸について
当院で使用している糸は溶ける糸です。
他のクリニックでは、溶けない糸を用いた糸リフトを行っているケースもあります。
糸リフトの溶けない糸
溶けない糸のリフトアップとはどのようなものなのでしょうか?
例えば、スプリングリフト・シルエットリフト・フェザーリフトと呼ばれるような施術では、溶けない糸を使用しています。
溶けない糸を使用することで、どのような効果があるのでしょうか?
溶けない糸を使用すると、溶ける糸と比べてリフトアップ効果を持続させることが可能になります。
溶けない糸なら効果はずっと続くのですか?
実はそうとも言い切れません。
溶ける糸と比べると長く持続するというだけで、半永久的な効果は期待できないのです。
なので、溶けない糸で施術した後にたるみが気になった際は、糸の調整をしなければいけなくなってしまいます。
溶けない糸で調整する場合は、糸を追加するのですか?
挿入した糸を調整するのではなく、糸を増やすことになるので、体内に異物が増えてしまうと言えます。
そのため、挿入箇所に違和感を覚えることが増える可能性があります。
糸リフトの溶ける糸
溶ける糸は、本当に溶けてしまうのでしょうか?
じつは、溶ける糸が体内に吸収されていくスピードには個人差があるんです。
そのため、1年で吸収されてしまう人もいれば、一部の糸だけは2年以上吸収されなかった事例もあります。
体に吸収されても安全なのですか?
吸収されることによって、人体に影響が出るということはありません。
溶ける糸だと、すぐに効果が無くなると聞いたのですが?
最近は糸の種類が増えているので、持続性も長くなっています。
また、挿入する位置で持続効果が変わるので、持続性を高めたい場合は経験豊富なドクターに施術してもらうと良いですよ。
Wクリニックでは、何種類くらい溶ける糸を使用しているのですか?
現在当院で行っている施術はG-COGリフト・Zリフト・プレミアムコラーゲンリフト・テスリフト・Vリフト・ビタミンリフト・スレッドアイリフトがあります。
それぞれお肌の状態を見させていただいて、最適な方法をご提案させていただいております。
溶けない糸と溶ける糸の比較
溶ける糸と溶けない糸では、どちらが安全性は高いのですか?
溶ける糸も溶けない糸も、安全性はほとんど変わりません。
溶けない糸でも安全性の高い糸が使われていれば、危険ということはないです。
溶けない糸のようなコラーゲン生成効果は、溶ける糸にもあるのでしょうか?
溶ける糸でもコラーゲンは生成されるので、溶けない糸と同じ効果を期待することができます!
近年、溶ける糸のほうが主流かなと感じるのですが、溶けない糸が危険というわけではないのですか?
糸そのものが危険というわけではなく施術におけるリスクを考えた際に、溶ける糸のほうが安心して受けられると感じる方が多いと言えます。
リスクの説明をお聞きしたいです。
万が一、溶けない糸のリフトアップで失敗してしまった場合、糸を取り出さなければいけなくなります。
この場合、かなり大掛かりな手術になってしまう可能性が高いこともあり、溶ける糸が選ばれていると言えるでしょう。
なるほど・・・それはかなりリスクがありますね。
また、糸が溶けないまま肌の細胞の生まれ変わりが行われるので、加齢と共に表情が変わってしまうことも挙げられます。
ありがとうございます。
まとめ
- 溶けない糸はリフトアップ効果を持続させることが可能
- 溶ける糸も溶けない糸も安全性はさほど変わらない
- 糸が溶けても人体に影響はない
- 持続性を高めたい場合は経験豊富なドクターに施術してもらうべき
- 溶けない糸に半永久的な効果は期待できない
- Wクリニックで扱っている溶ける糸はG-COGリフト、Zリフト、プレミアムコラーゲンリフト、テスリフト、Vリフト、ビタミンリフト、スレッドアイリフトがある
Wクリニック福岡院のアクセス情報について
初めてWクリニック福岡院へご来院いただく方や、ご検討中で電話番号や住所といった基本的な情報をお探しの方は、下記ページよりご確認ください。

Kaoru Matsui
Wクリニック福岡院院長
松井 郁
2001年 | 福岡大学医学部医学科 卒業 |
---|---|
2003年 | 福岡大学病院 |
2008年 | 独立行政法人九州がんセンター |
2009年 | 福岡医科歯科大学病院 |
2010年 | 福岡大学筑紫病院 |
2013年 | 医療法人 天翠会 小倉きふね病院 |
2021年 | Wクリニック 勤務 |
日本美容外科学会所属
先生、糸リフトの糸には溶けない糸があると聞きました。
溶けない糸もあるのでしょうか?