DHEAとは?
DHEA(デヒドロエピアンドロステロン)とDHEA-S(デヒドロエピアンドロステロンサルフェート)は、主に副腎から分泌されるホルモンで、血中ではほとんどがDHEA-Sとして存在します。
DHEAは、50種類以上のホルモンに分化するため「マザーホルモン」「若返りホルモン」とも呼ばれています。
40代になってから、慢性的な身体やメンタルの不調を感じている方や、更年期障害の疑いがある方は、DHEAの低下が原因かもしれません。
近年、DHEAが低下気味の方が多く、更年期やうつ病などと間違われているケースもあるため、気になっている方はDHEA検査を受けることをお勧めいたします。
DHEAの働き
- 免疫力を高め、炎症を抑えたり腫瘍を予防する
- インスリンの働きを助け、糖尿病を予防する
- 筋力を維持し、代謝を高めて体脂肪を減らす
- 動脈硬化を予防する
- 脂質異常症を予防する
- ストレスを緩和し、意欲を向上させる
- アルツハイマー病を予防、改善する
- 不妊症を改善する
- 性的欲求を高める
DHEAはこのような作用があります。
血中のDHEAとDHEA-S値は、男女ともに6~7歳ごろから増加し始め、20歳前後にピークに達し、その後は加齢とともに直線的に低下します。
70歳ごろにはピーク時の20%まで低下、85~90歳では5%まで低下します。
DHEAが減少する原因は加齢だけではなく、生活習慣も大きく関係しています。
ストレスがDHEAの大敵
DHEAは若返りホルモンと呼ばれていますが、「抗ストレスホルモン」でもあります。
DHEAの他に、ストレスに対抗するホルモンとしてはコルチゾールがあり、DHEAもコルチゾールも副腎で分泌されるホルモンで、連携して働くと有効に機能します。
いずれもコレステロールから生成され、ストレスを多く感じてしまうとストレスホルモンのコルチゾールの分泌が増えて、逆に若返りホルモンのDHEAの生産量は減ってしまいます。
コルチゾールは血糖値を上げることで、ストレスから身体を守ろうとします。
コルチゾールが血糖値を上げる際に、活性酸素が発生してしまうため身体を老化させてしまいます。そのため、コルチゾールは老化ホルモンと呼ばれることもあります。
この酸化を防いでくれるのがDHEAです。
コルチゾールが多く分泌され過ぎると、免疫力が低下したり、筋肉の合成を抑制や骨の形成を抑制してしまいます。
これに対してDHEAは、免疫力を向上させ、筋肉の維持に貢献します。
副腎が疲労し過ぎると、バランスが崩れてしまいます。コルチゾールなどの分泌が多くなると、DHEAが分泌されにくくなってしまうため、副腎の疲労を防ぐことも重要です。
その他にも、睡眠不足や食事の栄養バランスもDHEAの減少に関わってきます。
検査項目
女性総合ホルモン検査
成長ホルモン、DHEA、ストレス、女性ホルモン、男性ホルモン、甲状腺、乳癌、子宮癌マーカーなど約12項目。
男性総合ホルモン検査
成長ホルモン、DHEA、ストレス、男性ホルモン、 女性ホルモン、甲状腺、前立腺癌マーカーなど約11項目。
検査方法
座った状態で採血を行います。時間は約15分程度で終了します。
※食事は検査結果に影響しませんので制限はありません。